top of page

仕事に忙しい人が、片付けておきたい場所ベスト3

片付けのススメ方

こんにちは。野口ゆきです。 今日は仕事してる人が、ぜひ綺麗にして欲しい場所、3箇所を書いていきたいと思います。 仕事してる人を支えたい家族の方も、是非参考にしてみてください。

1.玄関

必ず通る場所だからです。そこが少し整ってる事を目指しましょう。

まずは靴を並べておく。これは幼稚園で習うことですので、できるはず。

次は、仕事用とおしゃれ用の靴を混ぜないこと。

例えば、仕事用に黒や茶色の革靴を履いていき、スニーカーやサンダルは休日のみ。

そういう方は、平日は革靴だけをたたきに出し並べするをOKとします。 なので、おしゃれ用スニーカーやサンダルは、靴箱にある状態です。 朝、仕事用靴を交換するときに靴箱へしまう習慣になると、さらに良いですね。

休日は、おしゃれ用スニーカーやサンダルは出し並べしてあるけど、革靴は靴箱にしまわれてる状態にしましょう。

外出時に必要なもの(雨具・日よけ・手袋・鍵など)を置く場所を決めておくこともおすすめです。

帰宅したらすぐに戻せる状態は、外出時に探し物をする回数が減ることへつながります。

2.寝室

身体を、自分を休める空間にしましょう。

睡眠の質を上げることは、とても大切です。

気候にあった布団を選ぶのは大前提です。今一度、布団の状態を確認しましょう。

そして布団以外のモノを極力置かないようにしましょう。

快眠グッズ、本、雑誌、健康グッズ、洋服などとりあえず置いてあるモノをなくしましょう。

このぬいぐるみと一緒だとよく眠れる!! イビキ予防のために使ってるモノ!! 小さなライトがついてないと眠れない!!など人それぞれ必要なモノは違います。 ご自分で見直しをしましょう。

3.クローゼット

仕事着もおしゃれ着も全て収納しましょう。

雑然とした部屋から脱出するためです。

イス・ベット・壁掛けなどに、洋服をちょい置きしてると家中クローゼットの状態になります。

洋服選びは、暗黙のルールとおしゃれを楽しみたい気持ちがあるので、整理が難しいアイテムですね。いつのまにか、クローゼットがぎゅぎゅう状態になってる場所でもあります。

洋服整理のポイントとしては、

特に仕事用の洋服は、清潔感がキーポイントとなると思います。

長年クローゼットにしまってある洋服を、センスよく着こなせるにはアイディアが必要です。 そのことを頭に入れながら、進めてみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか? 仕事してる人こそ、自分のため家族のためのお家にしてください。

「時間がない」と日々感じてる人は、この3ヶ所だけまずは始めてみてください。

Ac-y style     野口 ゆき

090-9148-5926

​  電話 9:30-18:00(日・祝休)

  メール 24時間受付中

  • Instagram - Black Circle

TOP PAGE

​©2024Ac-y Style proudly created with WIX.com

bottom of page